2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

タコジャガとヴィオニエ

スーパーでタコが安売りだったので、ばーさんがじーさんに作る食卓 : トマト味のタコじゃがを参考にして、タコジャガを作りました。 材料 タコ ジャガイモ 3個 玉ねぎ 半玉 にんじん 1/4 トマト 1個 エリンギ 以下は適量。塩っぱくなかったら問題無し オリー…

ハレルヤ

歌うキッチン ハレルヤ探しで気になっていたハレルヤだけど、id:complex_catさんのクリップで素晴らしい演奏に出会えたので。 追記 Kate Voegeleさんの編曲が素晴らしい感じ。 力強い声で惚れた。

抗マラリア剤耐性原虫とつきあう時代

一部の熱帯地域や亜熱帯地域からの帰国者が持ち帰った例外をのぞき、現在日本にはマラリアは存在しない。そのために日本人にとってマラリアとは、WHOの発表による年間100万人以上の病死者をもたらす恐ろしい熱帯の病気というイメージではないだろうか。 しか…

お酒は原酒であるべきか

私はやったことがない。そもそも水割りが嫌いだ。というか、酒を酒で割ったり水で割ったりジュースで割ったり、という行為があまり好きではないのである。クレイヴ・ライスの小説に出て来る連中はよく泥酔するまでこの種の色物を飲んでいるが、私にとって本…

オシャレダーウィン

via [id:leeswijzer:20090302] 日経サイエンスの進化論特集のダイジェストを見たら、なんかわらえたので切り取ってしまった。ぶっちゃけこの絵面はダーウィンじゃなくても、というか人間じゃなくてもよい気がする。 日経サイエンス内のhttp://www.nikkei-sci…

Ubuntuの怪

Xfceをというより、Xubuntuを導入しました。色々不満な点はあるのですがGnomeのままより仕事が快適です。一番のポイントは軽いと言うことでしょうか。Firefoxが落ちにくくなりました。InkscapeやGimpの動きも軽快になった気がします。そして不思議なことにキ…

クジラは誰のものか

クジラは誰のものか (ちくま新書)作者: 秋道智彌出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 49回この商品を含むブログ (14件) を見る著者の秋道は、クジラは人類の歴史の中において、他の生物と同じく、ただ食べ物として・…

私はゲーム理論翻訳記事が意味不明で人生が変わりました

タイトルはホッテントリメーカーから。 苦い思い出は残るを読んで、意味不明とお嘆きの方々、原著論文読み代行します。というわけで、原著をpublications - rankin.skで手に入れたのでサクッと読もうと思うのですが、まずは簡単にアブストラクトを訳しときま…

初学者によるまったく初学者のためにならない言語学の本でもないかもしれない五冊

初心者による初心者のための言語学の本 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 初学者によるまったく初学者のためにならない言語学の本 - 女教師ブログ 色々と自爆したのでさくっとやります。id:Brittyさん。 でもガチガチの分析哲学はあまりにも自信がないで、なるべ…

山極寿一インタビューについて色々突っ込んでみる

著書「暴力はどこからきたのか」はなかなか手堅くまとまっていたので期待したら、何か酷いことになっていたので突っ込んでみる。暴力はどこからきたか 人間性の起源を探る (NHKブックス)作者: 山極寿一出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/12/21メディア: …

corkedって

夕飯ができ、お客様も家に来て、赤ワインのボトルを開けてみたら、あれ? コルクの変なにおいがする、古びたような...(これを英語で「corked」と言います。詳しくはこちら)。そんな被害を最小限にとどめる、ちょっと悪くなった赤ワインを再生させる方法が…

水村美苗ファザコン説

そして、究極的には、今、日本語で何が書かれているかなどはどうでもよい、少なくとも日本文学が「文学」という名に値したころの日本語さえもっと読まれていたらと、絶望と諦念が錯綜するなかで、ため息まじりに思っている人たちに向けて書かれているのであ…

哺乳類

b:id:complex_cat 先ずあのアパ懸賞テキストを「論文」とするならブコメも殆どが論文だと思う。「論文」など書いてないという自覚ができない立ち位置で好き勝手やるお方が空自のトップという状況,最短論文「カモノハシは卵を産む」 というのを読んで、googl…

Windows7の最適エディション数

Windows 7のエディションは6つ――そんなに要らないよ - ITmedia アンカーデスク メインがLinuxに移っているのであんまり興味はないんだけど、必要になることもあろうかと思うのでちょこっと考えてみた。 まず必要だろうと思われるのは、個人ユースと企業ユー…

帝国論とネイション

山下範久の現代帝国論を読み出したのだが難解。 ネグリ&ハートの<帝国>論を要約した一章につまずいて先に進めない。 一番引っかかったのは、ネーションの訳語に国民ネーションと民族ネーション両方当てているらしいこと。ルビをふればいいてもんじゃネー…