「チンパンジーは空気を読む」

b:id:tenshinohige 動物, 科学 たいしてすごい発見という感じがしないんだが

というコメントがあるのも頷ける発表ちゃ発表で、掲載誌も「バイオロジー・レターズ」だしねぇ。

研究者のモチベーションがわからないのでアブストに当たってみた。

Previous studies have shown that a variety of animals including humans are sensitive to social cues from others and shift their attention to the same objects attended to by others. However, little is known about how animals process conspecifics' and another species' actions, although primates recognize conspecific faces better than those of another species. In this study, using unrestrained eye-tracking techniques, we first demonstrated that conspecific social cues modulated looking behaviours of chimpanzees more than human cues, whereas human observers were equally sensitive to both species. Additionally, first pass gaze duration at the face indicates that chimpanzees looked at the chimpanzees' face longer than the human face, suggesting that chimpanzees might extract more referential information from a conspecific face. These results also imply that a unique ability for extracting referential information from a variety of social objects has emerged during human evolution.

(試訳)
先行研究から、ヒトを含め様々な動物が他個体からの社会的なキューに対して敏感で、他個体が惹きつけられているものに注意を向けることが知られていた。しかし動物が同種、あるいは他種の行為をどのように処理しているのか十分な分かっているとはいえない。霊長類が他種の顔よりも同種の顔をよく認識していると言っても同じである。この研究において、視線探知技術を用いることで、チンパンジーが同種の視線を、他種であるヒトの視線以上に社会的キューとして検出することを証明した。これはヒトが他種の視線ですらキューとして敏感に反応することと対照的である。加えて、顔に対する凝視時間をみてみると、チンパンジーチンパンジーの顔をヒトの顔よりも長く視ていたので、チンパンジーは同種他個体の表情から、指示情報を引き出しているのではないだろうか。この結果は、社会的な物体から指示情報を引き出すという独特の能力は、ヒト化の間に発現したということを示唆する。

http://rsbl.royalsocietypublishing.org/content/early/2010/03/18/rsbl.2010.0120.abstract?sid=a1183456-26e7-4a3a-a82b-5b03b067c080

うーん。

てっきり共同注意joint attention話をしていると思ったら肩透かしだったかな。単純に視線検出モヂュールの証明だけじゃないのはいいんだけど。
もうひとつ予想が外れたのは、ブコメでも書いたけど、大型類人猿は子供の時はともかく成長すると白目がなくなるんだよね。これについての適応論的説明だと、他者が視線を検出しやすくする機能があるという話になっていたんだけど、要約を読む限り、チンパンジーは顔faceを利用して視線を検出しているのはいいとして、同種の顔に対する凝視時間が長いことを肯定的に評価していること。ヒト化の過程で凝視時間を短く済ませられるように進化したという議論にはしないんだねぇ。