ブックマ活用

前々回のアンケートの結果を途中でほったらかしにしておきながら、何書いてるんだかという気もするが、ここしばらくRSSリーダーxyzzyrss-modeにまかせている。
firefoxにsageを入れている以上、機能的にかぶっているけれど、当分併用する予定。なぜならxyzzyはハテブに登録することが今のところ出来ないから。実際にはelxaを駆使した拡張hatebu.lをでっち上げたら問題なく使えるんだろうけど。
話が見えないという人もいるかと思うが、どういうことかというとはてなブックマークrssを吐き出すので、それをrssリーダーで読んでいるのだ。以前からはてなダイアリーキワードのrssを読み込んでいた人もいるが、ハテブの生成するrssはタグについて吐き出してくれるので、人による選別がついている上にハテダラ以外にも有効であって非常にうれしい。しかも注目エントリーだけでなく、新着順が選択できてなおうれしい。
自分が興味を持っている分野のタグを注意しておけば、かなりよい情報が手に入る。
ではなぜ、sageではなくrss-modeかというと、圧倒的に読み込みが早いから。現在エントリーの描写エンジンをwww-modeを利用しているからと言える。www-modeはcssは読み込まないし、tableの描写もないので、サイドバーがエントリーの前にあるサイトはストレスがたまるが、かなり楽々読み込んでくれる。
読みたいのが基本的に文字情報であり、ブックマネタもフルブラウザが要求されるようなモノは数少ないので、テキストブラウザで問題ないのが本当によくわかる。普通にfirefoxブラウジングしていると、能動的に検索をしたりという行為が常に付きまとうこともあって、あまりwww-modeを利用してこなかったが、ノートで他人のブックマしたエントリーをガシガシ斜め読みする時にはかなり適している。
ちょっと調べたいなと思ったこともあるので、そういうときはxyzzy の音 - Google 検索を利用している。
いくつか不満もあるが、そのうち何とかなるだろう