タグ論

イントロ

id:nabeso:20051228:昨日の記事に続いて考察を続ける。
ブックマークのコメント欄で

え?議論されてるのは「同じ人のつけるタグに表記揺れがある」ってことじゃなくて「同じような意味のタグなのに付ける人によって表記が違う」ってことなんじゃないの?

というのを頂いた。確かに先行する考察は、機械的なものはともかく「人が違うからタグがバラバラ」というものだけれど、ハテブの仕様はタグをバラバラになるようにデザインされているというのが、先日は大幅に端折りました私の考察の核にあります。つまり、

  • ユーザービリティー皆無の既出タグインライン表示
  • タグ整理に関するインターフェースの不足
  • 既出タグ、お薦め(他人の)タグ、キーワードというよく分からない並び順。
  • タグは10個

というどうしようもない仕様群の存在。
あくまで厳格なタグ運用を心がけるのなら、ということですが。
どの程度意図が介在しているのかについては興味がないのですが、これは明らかに思いつきのタグを付けろというデザインでしかない。入力補完とかタグ10この前には焼け石に水。さらに二バイト文字の使用可というのがなおさら混乱を助長していている。人間そんなにIMEを頻繁に切り替えないし、変換ミスだってある。変換を確定しないと既出かどうかも調べられない。あふれかえる重複タグ。
このようなカオスチックな使用を前に「人が違うからタグがバラバラ」というのはナンセンスというわけで、はてな質問をしたわけです。

方法

はてな検索
はてなブックマークを利用している人に質問です。タグに関してどのようにしていますかブックマーカーに質問
ラジオボタンか、チェックボタンかで結果が違うような気もするけれどとりあえず、チェックボタンで。途中経過垂れ流し方式。
また以前に行われたid:DocSeri:20051124:title結果と合わせて議論する。

結果

リファーを見る限り、私のエントリーのバイアスはないような気がする。気がするだけ。社会調査のやり方とかしらんし。
はてなブックマークを利用している人に質問です。タグに関してどのようにしていますか

思いついたままに付ける。整理は特にしない。 40
思いついたままに付ける。ある程度後から整理をする。 46
最初から厳選したタグを付けるので整理する必要はない 26
ある程度絞り込んで付けるが、かぶってしまったタグは整理しない 12
ある程度絞り込んで付けるが、かぶってしまったタグは整理する 12
タグは付けない 116
その他(いわしにお願いします) 6
びっくりするほど、タグは付けないよ派が票を伸ばして45%。これは正直意外な結果であった。これは選択的なタグ付け否定なのか、それとも単にメンドクサイ派が半数を占めるのかどっちなんだろう。実はチェックボタン形式のせいで、タグを付けないこともあるとか、ほとんどタグを付けない人が流れ込んだせいか?
さて、自信に溢れた厳選タグ付け主義者はわずか10%。ある程度絞り込んで付ける人も含めても、20%。
思いつき派は合わせて33%。もし入力補完がなかったらもっと増えか、タグ付けしない派が増えそうな気がする。
ただ整理派(厳選組+整理組)という枠組みにした場合33%。付けっぱなし派(厳選+非整理)の方が若干少ないけれど、誤差の範囲といったところ。
id:DocSeriさんの調査では、コメントしない主義の多さが浮き彫りになったが、これはタグもコメントもしないということなのだろうか。あわせて聞けば良かったと思うがこれは後の祭か。

考察

注目エントリー人気エントリーともによくタグが付いて、エントリーにも何とかの賑わいというか、直感的にみんな結構タグを付けているのかなと思っていたのだけれど、実は一人しかブックマークしていないタグなしの記事も結構あるのではないだろうか。もちろんブックマーカーとブックマークを同一視するのはよくないが、ここら辺ははてなのスタッフが調べて欲しいところ。コメントもブックマークもついてない記事はどの程度あるかというのが、宇宙におけるダークマターのようにソーシャルブックマーク全体で重要な役割を果たす気がする。
id:naoyaが雑誌(どこだっけ)で語ったように、「タグ付けをしたら負けと思っていた」ことが、タグを解禁した今もfolksonomy的に悪影響を及ぼしていることはないだろうか。自動抽出のキーワードの方が便利とかまだはてなスタッフが思っているのだったら、ちょっとげんなりするが。
質問をしてから失敗だと思ったのは、自分のタグがどの程度整理出来ているかが、この結果からは読みとり出来ないこと。圧倒的に自分のタブのぶれはないとしている人が10%(タグ付け派内だと20%)というのだけでは、いまいちぶれ幅は見て取れない。思いつきの人も結構ぶれていないかもしれないし。

ではなぜタグを付けない人が多いのだろうか。
厳選したタグなら、タグ当たりのヒット数が膨大になり、求める記事にたどり着けない可能性が高くなるが、全文検索ならそれなりに人力で収集したメリットが享受出来る。全文検索が一時停止している現在はともかく、あとで検索することが目的のブックマークならタグを使うメリットは無いのかもしれない。

しかし本当にタグって利点はないのか?というのはタグ付け派の正直な感想。いや利点とか小賢しいこと抜きに、分類欲求ってあるじゃない。博物学的趣味とか。タグはカテゴリーじゃないとかいう人もいるかもしれないけれど、階層化に力を入れずにラベリング出来るのがタグ付けのよいところなんだし、いい加減なタグでも使えばいいのに。
と書き散らして後でまとめを追記。