ディープリンクについて

現段階では、ホームページを1つの編集著作物と考えた場合に、その配置や構成が製作者により創作的に表現されたものであるとして、特定の階層へのリンクが禁止されているにもかかわらず、それに反する行為を行なうことは、同一性保持権の侵害にあたるとの主張を否定し得ないとも解し得るのです。

意味不明。引用禁止というドラフトは非公開な文書のみにおいて採用されるルールであって、ウェブ上での公開文書を引用禁止というのならば、それなりの具体的な対策を取られてしかるべき。例えばSNS上で公開された文書などについて、公開の場で引用するのはルール違反だとする見解もあり得るが、なんの法的根拠もなくディープリンク禁止と主張したところで意味がない。
音楽や絵画の世界ですらトリミングが認められるのに、厳密に引用のルールが決まっている文書の世界でディープリンクを禁止するのは意味が分からない。何のためにciteやblockquoteといったタグがあるのか。なぜ、href、citeという属性があるのか考えて議論して欲しい。